SSブログ

インフルエンザとは? [インフルエンザに漢方薬]

インフルエンザとは?


■十分な睡眠で体力、抵抗力を維持しましょう

 インフルエンザウイルスの感染による病気で、A型、B型、C型の3つの型に分類されています、
 大流行するのはこのうちのA型とB型です。
 流行は歴史上にも世界中でみられ、2000年以上前の記録でも感染が確認されています。

 インフルエンザという名前の由来は、
 15世紀のイタリアで当時の大流行を「星の影響(influence)」といったことによると考えられています。

 インフルエンザウイルスは流行のたびに抗原型が変異していくため同じ人が何度でも感染しますし、
 歴史的にも20~30年に1度は世界的な大流行が起こっています。

 20世紀最後の大流行は1968年の「香港かぜ」で、
 日本国内の流行は冬から春先にかけて多くみられます。
 潜伏期間は1~3日と短いため大流行となりやすく、日頃の予防が非常に大切です。


■インフルエンザの症状

 インフルエンザの潜伏期間は約1~3日
 咽の痛み、鼻汁、くしゃみ、咳、頭痛、悪寒、発熱(熱はおおよそ5日間)、
 更に筋肉痛、関節痛、眼球の痛み、腹痛、下痢などが主な症状です。

 合併症として脳炎・脳症にいたる場合があり、
 発症するとけいれんや意識障害がみられ、死亡したり後遺症を残す場合もあります。
 毎年全国で200人の小児がこの脳炎・脳症のために死亡しているともいわれています。


nice!(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

インフルエンザの主な感染状況|- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。